top of page

NEXORA

展示ブース.jpg

Issue

ステークホルダーに対する自分たちの信頼あるあり方をどのように築くか。

クライアントは、自社開発を行う排尿ケア製品を通じ世界の人々に自分らしいライフスタイルを届けたいと志す企業。企業を前進させるべく行う、投資家への プレゼンテーションや商談において会社をプレゼンテーションする際に、より説得力のある自分たちのありように改善したいという課題を抱えていました。

ステークホルダーに対する自分たちの信頼あるあり方をどのように築くか。

クライアントは、自社開発を行う排尿ケア製品を通じ世界の人々に自分らしいライフスタイルを届けたいと志す企業。企業を前進させるべく行う、投資家へのプレゼンテーションや商談において会社をプレゼンテーションする際に、より説得力のある自分たちのありように改善したいという課題を抱えていました。

Solution

動き続ける世界を裏側から支える理念を表す ヴィジュアルアイデンティティの開発と、パーパスの再確認を行う。

 起業の経緯や理念、自分たちが成したいと考えていることを役員チームで再確認するところからプロジェクトは始まりました。顧客の開拓や今後の事業の進め方にまで議論はおよび、統一されたパーパスを全体で再認識しました。その後、動き続ける世界を黒子の様に支えていきたいという理念を具現化したヴィジュアルアイデンティティの開発を行い信頼感のある企業イメージの醸成に向けた取り組みを行いました。

動き続ける世界を裏側から支える理念を表す ヴィジュアルアイデンティティの開発と、パーパスの再確認を行う。

起業の経緯や理念、自分たちが成したいと考えていることを役員チームで再確認するところからプロジェクトは始まりました。顧客の開拓や今後の事業の進め方にまで議論はおよび、統一されたパーパスを全体で再認識しました。その後、動き続ける世界を黒子の様に支えていきたいという理念を具現化した
ヴィジュアルアイデンティティの開発を行い信頼感のある企業イメージの醸成に向けた取り組みを行いました。

Issue

ステークホルダーに対する自分たちの信頼あるあり方をどのように築くか。


クライアントは、自社開発を行う排尿ケア製品を通じ世界の人々に自分らしいライフスタイルを届けたいと志す企業。企業を前進させるべく行う、投資家へのプレゼンテーションや商談において会社をプレゼンテーションする際に、より説得力のある自分たちのありように改善したいという課題を抱えていました。

Solution

動き続ける世界を裏側から支える理念を表す ヴィジュアルアイデンティティの開発と、パーパスの再確認を行う。

起業の経緯や理念、自分たちが成したいと考えていることを役員チームで再確認するところからプロジェクトは始まりました。顧客の開拓や今後の事業の進め方にまで議論はおよび、統一されたパーパスを全体で再認識しました。その後、動き続ける世界を黒子の様に支えていきたいという理念を具現化したヴィジュアルアイデンティティの開発を行い信頼感のある企業イメージの醸成に向けた取り組みを行いました。

Client: NEXORA Inc.
Year: 2024
​※一部の写真はイメージです。

日比谷駅.jpg
封筒+名刺.jpg
SP_ipad_アートボード 1 のコピー 2.jpg
SP_ipad_アートボード 1.jpg
名刺.jpg
SP_ipad_アートボード 1 のコピー 5.jpg
fred-kloet-mLDP1uPNUHI-unsplash.jpg
SP_ipad_アートボード 1 のコピー 6.jpg
封筒+名刺.jpg
名刺.jpg
日比谷駅.jpg
fred-kloet-mLDP1uPNUHI-unsplash.jpg
thomas-de-luze-7xDfU-htISs-unsplash.jpg
SP_ipad_アートボード 1 のコピー 2.jpg
SP_ipad_アートボード 1.jpg
SP_ipad_アートボード 1 のコピー 5.jpg
SP_ipad_アートボード 1 のコピー 6.jpg
bottom of page